一番初めに使いたいSEOツール「SEOチェキ」の機能と使い方

この記事からわかること

  • ・SEOチェキの使い方
  • ・SEOチェキのおすすめ機能がわかる
  • ・SEOチェキ以外でおすすめのSEOツールがわかる

SEO対策において、ツールを使うことは、サイトの状況確認と改善がしやすくなり、大幅な時間を削減できるため、非常に有効です。

しかし、「SEO対策を強化するためにSEOツール使いたいけど、どのツールを使えばいいかな」―そのような悩みを持っているサイト管理者は多いのではないでしょうか。

今回は、「SEOツールの中でも有名なSEOチェキの使い方」と「SEOチェキ以外のおすすめSEOツール」を紹介していきます。

SEOチェキとはもっとも有名な無料SEOツール

SEOチェキは、WebサイトのSEO状況がチェックできる無料SEOツールの1つです。

おそらく、日本で一番有名なSEOツールかもしれません。

SEOチェキには複数のSEOツールが入っているので、SEOチェキだけである程度SEO対策の現状を把握することができます。

SEOチェキの機能は全部で5つ

SEOチェキには、5種類のSEO対策機能があります。

【SEOチェキで便利な5機能】

  • 1. サイトSEOチェック
  • 2. 検索順位チェック
  • 3. キーワード出現頻度チェック
  • 4. 発リンクチェック
  • 5. Whois情報チェック

サイトSEOチェック

サイトSEOチェックは、自分の運営しているサイトの順位やGoogle・Yahoo!のインデックス数などの情報を総合的に見ることができます。

サイトSEOチェックで見ることができる項目は以下のとおりです。

基本的なチェック項目 追加で見られるチェック項目
読み込み時間 検索順位
Alexaランキング キーワード出現頻度
Title・meta keywords・h1タグ HTTPヘッダ情報
Google・Yahoo!のインデックス数
Facebookの「いいね!」の数
ソーシャルブックマーク登録数

使用方法

まず、SEOチェキ!のサイトから自分の確認したいURLを入力し「チェック」をクリックします。

すると、その確認したいサイトの基本的な情報が表示されます。

どこを見ればいいのかわからないという方はまず、「title」、「h1タグ」、「description(ディスクリプション)」に注目しましょう。

特に「title」と「h1タグ」は内部構造のSEO対策においては最重要項目になるので、「title」と「h1タグ」に上位表示させたいキーワードが入っているかを必ずチェックしておきましょう。

検索順位チェック

検索順位チェックでは検索順位を調べることで、自分のサイトの現状が理解できます。

SEO対策において検索順位をこまめに確認することはとても重要です。

SEOチェキの検索順位チェックでは、対策キーワードを3つまで入力することができ、関連キーワードで上位表示しているかを確認したい場合に有効です。

自分の記事が上位表示されているかは、PV(閲覧数)に大きく影響を与えるのでできるだけ頻繁に確認することをおすすめします。

使用方法

検索順位チェックにアクセスして、検索したいURLとそのページの対策キーワードを入力し、「チェック」を押します。

すると、GoogleとYahoo!の順位が表示されます。

Yahoo!の順位は11位以下の場合、すべて「11位以下」と表示されますので注意しましょう。

ちなみに、サイトSEOチェックの結果画面の右下でも検索順位チェックが可能です。

まだまだ役に立つキーワード出現頻度チェック

キーワード出現頻度チェックでは以下の項目がわかります。

  • ページ内に頻出するキーワードの回数
  • キーワードの出現率
  • 総単語数

キーワード出現頻度チェックのでは、頻出キーワードだけでなく出現率までわかるので、コンテンツ作成時に、検索クエリとの関連性を高めやすくなります。

使用方法

まず、キーワード出現頻度チェックにアクセスして、自分が調べたいページのURLを入力し、「チェック」を押します。

すると、検索結果が表で表示されます。

以前は、コンテンツに含まれるワードの回数と比率を見ながら、
施策をしたいワードの回数・比率を高くするといった調整を頻繁におこなっていましたが、現在のGoogle検索エンジンでは、不自然にキーワードを詰め込んで、文章の流れや読みやすさを損なう記事は評価されません。
それよりは、対策キーワードと共起語(対策キーワードと関連して使用されるキーワード)がバランスよく使用されているか、キーワードの一覧をみるだけでその記事が伝えたい意図が理解できるか、検索意図と一致しているかを確認するようにしましょう。

例えば、「ドライバー」というキーワードがメインキーワードでも、共起語が「ゴルフ」ならスポーツ道具のドライバー、「宅配」や「求人」なら、運転手という意味のドライバーになります。

さらにゴルフがテーマの場合、検索意図が「know」の記事なら、「ドライバー」以外に、「飛距離」や「曲がらない」といったキーワードが含まれているはずですし、購入につなげるなら「口コミ」、「おすすめ」といったキーワードが含まれる必要があるということです。

発リンクチェック

発リンクとは、Webページから別ページへジャンプするリンクのことを表します。この発リンクチェックでは、対象のWebページから外部サイト、または内部サイトへどのくらいリンクされているかを調べることができます。

発リンクチェックも「キーワード出現頻度チェック」同様、自分が調べたいページのURLを入力し、「チェック」を押すと結果が表示されます。

Whois情報チェック

Whois情報とは、ドメイン登録者の情報を確認できる機能のことです。このWhois情報チェックを使えば以下のことがわかります。

  • ドメインを登録した年月日
  • ドメインの有効期限
  • ドメインの状態

検索方法はWhois情報にアクセスして、調べたいドメインまたはURLを入力し、「チェック」を押せば結果が表示されます。

SEOチェキ以外のおすすめのSEOツール【無料】

ここまでSEOチェキの機能の使い方に関して解説してきましたが、SEOツールは人によって重視している部分が違うので、人によってはSEOチェキを使いにくく感じる可能性があります。

そのため、ここからは「SEOチェキ以外のおすすめのツール」を紹介していきます。

おすすめのSEOツール【無料】

こちらで紹介するSEOツールは以下の2つです。

  • 検索順位チェッカー
  • ohouku.jp(キーワード出現頻度ツール)

この2つは登録不要の無料で使うことができます。

さらに、SEOチェキにはない特徴を兼ね備えています。そのため、各ツールの具体的な特徴を中心に解説していきます。

検索順位チェッカー

検索順位チェッカー

Google、Yahoo!だけでなく、Bingの検索エンジンも調べることができる検索順位チェッカー。検索順位チェッカーでは、入力されたキーワードで検索した時の対象URLの100位までの順位を取得し表示してくれます。

さらに、このサイトではスマホ内での検索順位も検索できます。

検索順位を調べる際は、まずURLを入力し、さらに、キーワードを特定したい場合はキーワード記入欄に5つまで入力することができます。

ohouku.jp

ohotuku.jp

ohouku.jpではサイトのキーワード数と割合を調べられるツールです。
調べたいサイトのURLとキーワードを入力する必要があります。

いかがだったでしょうか。

上記で解説したように、一概にSEOツールといってもたくさんの種類があります。そのため、いろいろなツールを試してみて自分に合ったSEOを見つけましょう。

COLOR

SEO順位があがる 記事作成 オウンドメディア.com