この記事の要点
- HTML5プロフェッショナル認定は、Webコンテンツ制作の知識と技術を証明する認定資格。
- 取得すると、エンジニアだけでなく他のWeb系の職種にも役に立つ。
- HTMLだけでなくJavaScriptなどの知識も求められ、難易度も高いため十分な試験対策が必要。
HTML5プロフェッショナル認定は、Webコンテンツ制作の知識と技術を証明する認定資格です。
しかし、この資格を取る価値があるかわからず、取得を目指すか迷う方も多いです。
この記事では、HTML5プロフェッショナル認定試験について解説します。
試験の難易度、認定のメリットや活かせる副業、おすすめの勉強方法についても触れています。
目次
HTML5プロフェッショナル認定資格とは
公式:https://html5exam.jp/
HTML5プロフェッショナル認定資格とは、主にマークアップの知識と技術力を認定する制度です。
名前からはHTMLとCSSの知識を問う試験に聞こえますが、実はそれだけではありません。
JavaScript、API、セキュリティなど、Webコンテンツ制作やアプリケーション開発に必要な知識が幅広く問われます。
HTML5プロフェッショナル認定資格を取得するメリット
HTML5プロフェッショナル認定資格を取得するメリットは、次の3つです。
順番に解説します。
フロントエンドに必要な知識が広く身に付く
HTML5プロフェッショナル認定資格を取得すると、フロントエンドの知識が広く身に付きます。
試験ではHTML、CSS、JavaScript以外にもレスポンシブWebデザインやマルチメディアの知識も問われます。
認定を取ると、時代に寄り添うWeb技術の知識が手に入ります。
転職や副業でアピールできる
HTML5プロフェッショナル認定資格を取得すると、転職や副業でアピールできます。
認定試験の内容は、コーダーやエンジニアの業務に直結します。
資格があると知識・技術力を客観的に証明できます。
エンジニア以外のWeb関連の職種にも役立つ
エンジニアだけでなく他のWeb関連の職種でも役立ちます。
理由は、Webコンテンツ制作の知識があると業務の理解が深まり、マネジメント力や提案力が上がるからです。
例えば、顧客や社員に対して円滑なコミュニケーションや説得力のある提案ができるようになります。
HTML5プロフェッショナル認定資格を活かせる副業
資格があると、転職や副業で採用される確率が上がり、業務にも活かせます。
特に未経験で採用されず苦労している人は、資格を取る価値があるでしょう。
ここでは、HTML5プロフェッショナル認定資格を活かせる副業を3つ紹介します。
順番に解説します。
コーダー、エンジニア
HTML5プロフェッショナル認定試験で問われる内容は、コーダーやエンジニアの業務に必要な知識そのものです。
資格があると、面談で業務に必要な知識・技術があることを客観的に証明できます。
Webデザイナー
Webデザイナーも副業で資格を活かせます。
LPやコーポレートサイトデザインには、最低限のHTMLやCSSの知識が必要です。
理由は、デザインをもとにHTML/CSSを使ってコーディングするからです。
JavaScriptの理解があると、動きのあるサイトのデザイン制作に役立ちます。
Webライター
Webライターの副業にも資格が活かせます。
ライティング案件には、Webコンテンツ制作に関わる記事の依頼も多いです。
Webコンテンツ制作の知識があると証明できると、受注できる案件の幅が広がります。
HTML5プロフェッショナル認定資格と難易度・合格率
HTML5プロフェッショナル認定はレベル1とレベル2に分かれています。
試験の合格率や合格点は公開されていませんが、合格ラインは70%前後とされています。
レベル1の難易度
HTML5とCSS3、JavaScript、APIなどWebコンテンツ制作で必要な基礎知識が問われます。
未経験者やHTMLを勉強したことがない人には難易度が高いでしょう。
一方、多少の実務経験がある人には解きやすいです。
レベル2の難易度
レベル2はJavaScriptを使ったプログラミング知識や実装方法に関する問題がさらに多くなります。
Webアプリケーションを実装するフロントエンドエンジニアに求められる知識も問われます。
普段HTMLとCSSのみを扱う人には難易度が高いです。
HTML5プロフェッショナル認定資格の試験概要
フロントエンドの知識が広く身に付くHTML5プロフェッショナル認定資格の試験概要を解説します。
試験日程と申し込み期間
試験についてはコンピュータ方式で実施されており、髄時受付されています。
試験の日時や場所も自由に決めることができます。
試験場所と受験料・受験資格
試験は全国各地にある試験配信会社(テストセンター)での受験か、自宅や職場での受験を選択することができます。
受験料
受験料は¥16,500(税込)です。
受験資格
受験資格は特にありません。
試験時間と出題方式
試験方式はCBT方式で、試験時間は90分です。
受験時は、秘密保持契約とアンケートも各5分ずつ実施され、試験自体は80分となります。
出題範囲
出題範囲はレベル1が下記になります。
- Webの基礎知識
- CSS
- レスポンシブWebデザイン
- APIの基礎知識
公式:HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル1 出題範囲
レベル2については下記になります。
- JavaScript
- WebブラウザにおけるJavaScript API
- グラフィックス・アニメーション
- マルチメディア
- ストレージ
- 通信
- デバイスアクセス
- パフォーマンスとオフライン
- セキュリティモデル
公式:HTML5プロフェッショナル認定試験 レベル2 出題範囲
合格基準・合格率
合格基準は非公開となっていますが、約7割程度の正答率が合格基準となっているようです。
合格率も同様に非公開となっています。
過去問の有無
公式サイトではサンプル問題が公開されています。
過去問題集等は存在しておらず、サンプル問題を参考に勉強しなければなりません。
HTML5プロフェッショナル認定資格の勉強方法・時間
資格取得のための勉強時間と勉強方法について解説します。
レベル1の勉強時間と勉強方法
合格するためには約40時間の勉強時間が必要とされています。
学習や実務の経験があれば、もっと少ない時間で合格できるでしょう。
一方、全く知識がない人はそれ以上に時間がかかることもあります。
勉強方法は、参考書と問題集を使うのがおすすめです。
公式サイトに『サンプル問題』が公開されているため、必ずやっておきましょう。
e-Learningの『PolariStation』の活用もおすすめです。
レベル2の勉強時間と勉強方法
合格までに約360時間の勉強時間が必要とされています。
レベル1と比べてJavaScriptを扱う難易度が高い問題が多く出題されます。
プログラミングに慣れていない人は、JavaScriptの勉強により多く時間を取ることが必要です。
勉強方法はレベル1と同じく参考書と問題集を使い、公式サイトの『サンプル問題』も必ずやっておきましょう。
レベル2はJavaScriptの問題が多く出題されます。
参考書と問題集だけでJavaScriptの理解を深めるのは難しいかもしれません。
これとは別にJavaScriptの勉強をすることをおすすめします。
まとめ
HTML5プロフェッショナル認定資格は、Webコンテンツ制作に関わる総合的な知識を証明する資格です。
エンジニアだけでなくディレクターやライターなどWeb業界の職種や副業で広く役に立ちます。
試験はレベル1と2があり、どちらも未経験者には難易度が高く、十分な対策が必要です。