この記事の要点
- Webライターは取り組みやすく副業として人気があるが人によって収入の差が大きい
- Webライターの副業で稼ぐためにはライティングスキルとビジネスマナーの両方が必要
- Webライティングの相場はスキルやテーマによって異なり、高単価なものは単なるライティングスキルとは違ったスキルが必要
Webライターは手軽にできることもあり人気な副業ではありますが、稼いでいる人と稼いでいない人の差が大きく開いていることが指摘されています。
どのような部分でそのような差が生まれているのでしょうか。
本記事では稼いでいる人とそうでない人の異なる点、Webライターとして稼ぐために必要なスキルをご紹介しています。
Webライターとして安定した副収入が欲しい方はぜひご確認ください。
目次
Webライターとは?
Webライターとはその名の通り、Web上で何らかの文章を書く人のことを指します。
文章を書くことはパソコンさえあればできるので、初期費用が少ないという理由で最も人気となっている副業です。
Webライターの仕事の流れ
Webライターの仕事の流れは、大きく分けて3つです。
- 情報収集
- 執筆
- 納品(必要に応じて修正)
情報収集
受注した案件テーマの情報検索を行い、ユーザーがテーマに関してどのような情報を知りたいのか、どのような書き方を好んでいるのかなどをまとめます。
執筆
情報収集をしたら実際に記事を書き始めますが、Webライティングの場合、SEO対策などの検索数アップにつながるような取り組みを行うこともあります。
納品(必要に応じて修正)
執筆が終わったらクライアント様に提出し、必要があれば修正した後に再提出を行って業務終了です。
クライアントによっては、事前に見出し構成や執筆内容が指定されるなど、業務は多少変わりますが多くのWebライターはこのような流れで業務を行っています。
Webライターとして副業で稼げる人の特徴
Webライターは非常に人気がある副業ですが、稼いでいる人と稼いでいない人の差が大きく開いています。
稼いでいるライターの特徴としては、下記のような強みがあることでクライアントから継続的な案件の獲得、高単価の案件の獲得につながっています。
- SEO対策(アクセスが伸びる取り組み)をしっかりと行っている
- クライアントと記事のニーズをしっかり把握している
- WordPressへの直接入稿が可能など記事執筆以外のスキルも持っている
- 執筆できるテーマの種類が多い
- コピペのようなリライトではなくオリジナリティ要素を加えた記事執筆を行う
- 低単価な案件の受注を行っていない
- レスポンスが早く、細かい連絡を意識している
- 納期は必ず守り、できれば早めの提出を心がける
まとめると、ビジネスのやり取りがしっかりと出来ている人、かつ様々なライティングスキルを持っている人がWebライターとして稼ぐことが可能です。
指名依頼等が増えると、まとまった量の案件を受注でき、単価もが2倍から3倍UPすることもあるため、例えば単価×受注数で考えると、単価3倍×受注数3倍で9倍もの差がついてしまうということになります。
Webライターのスキルアップのポイント
稼げるWebライターになるために、まずはスキルアップのポイントをしっかりと確認し、安定した副収入へとつなげていきましょう。
Webライターは文章を書くだけなので簡単だと思われることが多いですが、しっかりとスキルアップをしていかないと長期的に安定して稼ぐことができません。
特にWebライターは文章を執筆する以外のスキルが重要になります。
SEOを意識した執筆をできるようにする
まず1つ目は、SEOの知識です。
アクセス数を伸ばすためには良い記事の執筆に加えて、SEOの知識が必須と言えます。
SEO対策とはSearch Engine Optimizationの略で対象のサイトやページを検索エンジン上の上位に表示できるようにする施策の総称で、検索エンジンが評価しているサイトやページからのリンクを獲得する(外部施策)、施策対象のサイトやページ自体の評価を上げるための最適化(内部施策)の大きく2つに分けられます。
Webライティングの際は、主に内部施策が中心になりますが、この記事をおすすめしたい、共有したいと思えるような記事でないとリンクを獲得することが難しいため外部施策の視点も必要になるでしょう。
SEO対策を学ぶには、書籍やセミナー、実務経験を積むなどさまざまな方法がありますが、初学者にとってはSEOの用語や全体像がつかみにくいのが第一の壁です。
そんな時は、無料で好きな時間に学習が行えるYouTube動画での学習をおすすめします。
「SEO」で検索すると初心者向けから中級者向けのSEOの最新動向などわかりやすい動画が多く公開されています。
YouTubeで公開されている「SEO動画一覧」
https://www.youtube.com/results?search_query=SEO
動画で一通りながら学習をしたのち、書籍などで体系的な学習を進めるような流れがよいでしょう。
掲載サイトに合わせた文体、表現方法で執筆する
スキルアップポイントの2つ目は掲載サイトに合わせた文体、表現方法で執筆できるようにすることです。
専門的なサイトであれば砕けた表現よりも専門用語での説明が適していますし、初心者や一般的な人が見るようなサイトであれば例などを使ってわかりやすく説明する必要がでてきます。
掲載サイトをまったく確認せずにテーマとキーワードのみで記事を作成したら、掲載サイトにふさわしくない偏った内容の記事になり、納品できなくなったということもよくあることです。
掲載サイトにあわせた表現方法やあしらいを意識することは、クライアントの編集の手間を省き、ユーザーが見やすいサイト作りにつながり、クライアントからの長期的な案件獲得を期待できるでしょう。
句読点や体言止めを効果的に使うことができれば、他者と差別化ができるようになります。
WordPressへの直接入稿が行えるようにする
3つ目は、WordPressへの直接入稿を行えるようにすることです。
WordPressとはブログやサイトを簡単に作れるようにしたシステムであり、世界中のサイトの4割以上のサイトで利用されています。
もし、クライアント様がWordPressを用いている場合、
- WordPressへの直接入稿が募集要件となっている
- WordPressへ入稿ができると優先的に案件が来る
- 文字単価に加えて入稿単価ももらえる
といったケースがあります。
入れ込みの難易度については、案件によってに異なりますが、デザイナーやコーダーのようなスキルまで必要ない案件も多く、WordPressの操作方法とHTMLタグのを10種類ほど使いこなす程度で可能な案件も多くありますので、是非とも習得したいスキルと言えます。
ライターのディレクションやマネージメントを依頼されることも
このようにライティングスキルを習得するだけでなく、Web上で公開する方法、さらにはWebで集客をしていく方法についても学んでいくというのがWebライターとしてのスキルアップの流れです。
これらのスキルが高く評価されるとマネジメント側(編集側)として、ライターチームの管理などを行う案件を受注することも可能になってきます。
スキル別の相場と単価アップのポイント
ここからは先ほど説明したスキルアップで受注単価の相場がどう変わるのかをみていきましょう。
単に文章を書く場合
まずは、依頼された記事において上記スキルを使わなかった場合の相場について説明します。
相場は0.2円〜1円となっており、初めはここから始まることが多いです。記事依頼として多い3000文字の場合、報酬は600円〜3,000円となっています。
もちろん、文字単価1円を獲得するためには文章の綺麗さがないといけません。
文章を書くのが得意だからといった理由で、受注できる案件はこのあたりで限度がでてくるかと思います。
SEO対策をふまえたライティング
文章のクオリティ+SEOの要素を反映したライティングになると文字単価は1円〜3円ほどとなっています。
文字数が3000文字である場合の報酬は3,000円〜9,000円となっており、高単価が見込めます。
SEO対策は、SEOの知識と実際の執筆経験の両方が必要です。
動画や書籍でSEOの知識を増やしつつ、実際の案件の中でSEOに詳しいクライアントからのフィードバックを記事作成に反映しながら、こちらの相場の案件獲得を目指していきましょう。
掲載サイトに合わせた文体、表現方法で執筆する
SEO対策と同様、文字単価の相場は1円〜3円となっています。
こちらはリピートでの依頼の際に単価が上がっていくスキルという点が異なります。
新規の依頼はライターの適性を見る様子見のことが多いため、サイトに合わせた修正や校正の負担が少ないライターかどうかは、何度か依頼する中で判断されます。
継続的に同じクライアントから案件が来るということは、新規案件時の事前のやり取りやレギュレーション確認などが少なくなり、結果的に受け取る報酬が大きくなるのです。
執筆スキルが十分身に着いた後は長期契約がされることを目標にしていきましょう。
文章のクオリティは信用問題に直結します。
誤字脱字を減らし文章のつながりの整合性などを高めるために、「校正技能検定」という検定を受けてみても良いかもしれません。
WordPressへの直接入稿が行えるようにする
画像を入れたり、文章やリスト、表などを装飾するなどどこまで作り込むかで変わりますが、文字単価に換算すると相場は1.5〜3円ほどとなっています。
WordPressに直接入稿を許可されるという時点で、ある程度の信用があるということになり、文字単価も高く、長期的な継続案件である場合が多いということになります。
執筆を続ける中で、WordPressへの直接入稿ができないかという相談をクライアントからされることもあるため、そういった単価アップのチャンスを逃さないようにしましょう。
WordPressでの入稿方法は、こちらの記事で詳しく紹介しています。
専門的な記事テーマの場合
最後に、記事テーマが専門的である場合の相場をご紹介します。
こちらの相場は非常に高く、3円〜であることが多いです。
ライティングのスキルとともに、専門性の根拠となる資格(医師免許や税理士免許などの国家資格)や職歴の提示(金融会社の勤務経験など)を求められることもあり、サイトによっては、執筆者としてプロフィール掲載が必須な場合もあります。
専門的であるため自分が精通しているもの以外の受注は行えませんが、もし何かしらの分野に精通しているのであれば、そういった案件のリサーチを常に行い、獲得を目指していきましょう。
Webライターにおすすめの資格
記事執筆を行うWebライターですが、持っていると新規の案件獲得が有利になる資格がいくつかあります。
高単価な案件の受注を成功させるためにこれらの資格の取得を目指していきましょう。
Webライティング能力検定
「Webライティング能力検定」は、日本WEBライティング協会が運営している資格であり、わかりやすさ・効果を測定するための資格です。
級数が分けられており、1級は高度なライティングスキル、2級は一般的なWebライティング業務、3級は最低限のWebライティングが行えるレベルと定められています。
Webライティング能力検定がWebライターの副業に役に立つのか、合格に必要な勉強時間や取得のメリットは、この記事で詳しく解説しています。
WEBライティング技能検定
「WEBライティング技能検定」は、日本クラウドソーシング検定協会が運営している資格であり、全体的なライティングスキルを測定するための資格です。
クラウドソーシングサイトでの案件獲得を目指したい方はぜひチャレンジしてみましょう。
Webリテラシー試験
「Webリテラシー試験」は、ポーンデジタルが運営している資格であり、Webリテラシーについての資格になります。
Webライターは盗用や著作権などにおいて問題が起きやすい副業です。こちらの資格をもっていることでクライアント側に自分はトラブルを事前に避けられるという保証を付けることができます。
Webライターの条件の良い案件の探し方
ここまでWebライターのスキルや相場について解説しましたが、実際に良い案件を獲得できないと意味がありません。
クラウドソーシングやエージェントを活用する際のポイントについて確認しておきましょう。
クラウドソーシングのタスクとプロジェクトの使い分け
Webライター初心者や初期の副業案件探しは、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサービスを利用することがほとんどになるでしょう。
報酬額に手数料がかかってきて手取りが少なくなりますが、案件数が多いこと、トラブル時に仲介役がいることなどのメリットがあります。
特にWebライターはタスク型案件とプロジェクト型案件の双方において案件が充実しています。
また、Webライターは始めやすい副業であるので、その分実績というものがとても重要です。
まずは細かいやり取りが少ないタスク案件で短い文章のライティングで実績を積んでいき、そこから長文でまとまった数のライティング(プロジェクト案件)へと移行していきましょう。
また、Webライターは文章の良さを職業としていますので、案件にエントリーする提案文も非常に重要になってきます。提案文を何度も読み返し、その提案文ですら美しくわかりやすいと思われることがWebライター独自のコツです。
クラウドソーシングサービスについては以下の動画が副業Webライター向けでわかりやすく説明されています。
【完全版】クラウドソーシングで案件応募~納品までの流れを解説
求人媒体やエージェントサイトでスキルを確認
次に利用することになるのはネット上のエージェントサイトなどで検索し、応募をするという方法になるでしょう。
Webライター専用のエージェントサイトは多数あり、ライターステーション、Shinobiライティングなどが有名です。
これらのサイトには、記事テーマと相場、スキルなどの条件などが掲載されていますので、どのようなスキルアップが単価アップに有効かを知ることができます。
実際に案件を受ける際にもライティングに関するサポートが充実しているだけではなく、比較的報酬が高いなど多数のメリットがあります。
ライターステーション
https://writer-station.com/#support
Shinobiライティング
https://crowd.biz-samurai.com/
まとめ
Webライターは、始めるハードルが低く、人気も非常に高い副業ですが、その分しっかりとしたスキルがないと、継続的な高収入は見込めません。
最初から稼ぐことは難しいかもしれませんが続けていくほど高単価な案件の受注ができますので、本記事で紹介したスキルを意識し諦めないで続けていきましょう。
「書くこと」「伝えること」が好きWebライターとしての経験を積まれた方は、コピーライターとしても活躍できるかもしれません。